Mathlog
×
Mathlog
アカウント
アカウント作成
ログイン
その他
ヘルプ
利用規約
意見箱
2021/12/21
自然数の構成~集合論からの出発
Mathbell
Mathbell
フォローする
解説
大学数学以上
文献あり
自然数の構成~集合論からの出発
集合論
,
ペアノの公理
,
自然数
3
共有
Tweet
URL
PDF
参考文献
爽籟 蜜柑, 集合を使って「自然数」を作る|ペアノの公理を満たすシステムの構成, 蛍雪に染まる。, 2020-09-23, 閲覧日 2021-12-10, https://sorai-note.com/math/200403/
ペアノの公理-wikipedia, wikipedia, 2021-11-17, 閲覧日 2021-12-10, https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%81%AE%E5%85%AC%E7%90%86
めいぜんおーえす, 形式的なペアノの公理で誤解しやすいポイント, Mathlog, 2020年12月16日
toby, 琴葉姉妹の数学キソ論:第1回「1+1=2を証明して?」, niconico, 2018-01-07, 閲覧日 2021-12-10, https://nico.ms/sm32548726
齋藤 正彦, 数学の基礎―集合・数・位相 (基礎数学) , 基礎数学, 東京大学出版会, 2002
斎藤 毅, 集合と位相 (大学数学の入門), 大学数学の入門, 東京大学出版会, 2009, pp.62-65
彌永 昌吉, 彌永 健一, 集合と位相 (岩波基礎数学選書) , 岩波基礎数学選書, 岩波書店, 1990, pp.24-44
ケネス・キューネン (著), 藤田 博司 (翻訳), キューネン数学基礎論講義, 日本評論社, 2016, pp.47-61
爽籟 蜜柑, ペアノの公理から「足し算」を作る|自然数上の加法の構成 | 蛍雪に染まる。, 蛍雪に染まる。, 2020-04-08, 閲覧日 2021-12-16, https://sorai-note.com/math/200404/
爽籟 蜜柑, 自然数上に通常の全順序・狭義全順序を構成する | 蛍雪に染まる。, 蛍雪に染まる。, 2020-04-15, 閲覧日 2021-12-16, https://sorai-note.com/math/200415/
1373
投稿日:2021年12月21日
3
共有
Tweet
URL
PDF
この記事を高評価した人
詳しくみる
投稿者
@Mathbell
Mathbell
関連記事
Christmas Suslin Tree
ZFCの公理一覧と誤解しやすいポイント
Grothendieck宇宙のーと
コメント
コメントはありません。
詳細へ
購入へ