4

電車の遅延を見越して出社することは可能か?

741
0

今日も会社から上司の怒鳴り声が聞こえます。

「お前は何で毎回毎回遅刻するんだ!」

「すみません!電車が遅延していまして――」

「言い訳するな!『電車が遅延してもいいように早く来ればいい』話だろうが!」

果たして、これは本当でしょうか?

検証してみます。

電車遅延を見越して出社することは可能か?

条件を設定します。

  1. 時刻は分単位までとする。
  2. 電車通勤とする。
  3. 終電から始発の間は電車は動かないものとする。

24Z1440
9:00  540()
23:59  1439()

(Z1440)
S,Z,y,a,XZ1440
S: Z: y: a: X:
0<y

Z+y+aX

SZ
SZ0
a=XS+1(=+1)

Z+y+XS+1X
Z+yS+10
y+1SZ

y+1SZ0
ySZ11
y>0


補足

fZ24×Z60  Z1440
    (h,m)   60×h+m
f
hm(60×h+m)11


gZ24×Z60×Z60  Z86400
     (h,m,s)    3600×h+60×m+s
g
hms(3600×h+60×m+s)

おまけ

もし、あなたが「電車が遅延してもいいように早く来ればいい」と言われた場合、上記のことを言い返すとよいでしょう。
(これが理解できるほど頭がいいならそもそもこんなこと言わないと思いますが。)

それでも遅刻が許されない場合は、泊まるしか方法がありません。
ただちに退職、もしくは労基にご相談することをお勧めします。

投稿日:2021415
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。
バッチを贈って投稿者を応援しよう

バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。

投稿者

あーく
あーく
110
207274
使える数学、面白い数学の分かりやすい解説を心がけています。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中
  1. 電車遅延を見越して出社することは可能か?
  2. おまけ