1

各自然数を、1という数字だけで表現する

53
0

各自然数を、1という数字だけで表現してみます。
ここでは、使った1の数が、最も少なくなるようにしています。

それでは、スタート!

1=1 
2=1+1
3=1+1+1
4=1+1+1+1
5=(1+1+1)!1
6=(1+1+1)!
7=(1+1+1)!+1
8=(1+1+1+1)!!
9=1111
10=111
11=11
12=11+1
13=11+1+1
14=11+1+1+1
15=((1+1+1)!1)!!
16=((1+1+1)!1)!!+1
17=((1+1+1)!1)!!+1+1
18=(1+1)×(1111)
19=(1+1)×(111)1
20=(1+1)×(111)
21=(1+1)×111
22=(1+1)×11
23=(1+1)×11+1
24=(1+1+1+1)!
25=(1+1+1+1)!+1
26=(1+1)×(11+1+1)
27=(1+1+1)(1+1+1)
28=(1+1)×(11+1+1+1)
29=(1+1+1)×(111)1
30=(1+1+1)×(111)
31=(1+1+1)×(111)+1
32=(1+1+1)×111
33=(1+1+1)×11
34=(1+1+1)×11+1
35=((1+1+1)!)(1+1)1
36=((1+1+1)!)(1+1)
37=111÷(1+1+1)
38=111÷(1+1+1)+1
39=(1+1+1)×(11+1+1)
40=(1+1+1+1)×(111)

ふぅ、、、
40まで表現しましたが、ここまででもっとも多く使った1の数は、7つです。

意外と(?)、1をあまり使わなくてもいけるんですね。

今回は、四則演算と累乗のほかに、階乗や二重階乗を使いましたが、これも使えるんじゃない?というのがありましたら、コメント欄で教えてください。使ってみます。

また気が向いたら、41以降も、挑戦してみます。
乞うご期待

投稿日:20211124
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。
バッチを贈って投稿者を応援しよう

バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。

投稿者

晶太
晶太
5
271
理学部数学科を中退しましたので、大学2年生くらいの数学までは分かります。 普段は、中国語を勉強しています。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中