この記事はあくまでも個人のメモとして利用しています.賢い解法などは載っておりませんのでご了承ください.
僕はただの数弱なので自己紹介は恥ずかしいです.なので遠慮させて頂きます.
以下の図
問題の図形
流石に問題の本文を載せておきます.(省略し過ぎた…)
Let
なんか方冪チックな式が出てきましたね.なかなか手強い見た目してます(?).直接
ってことで,外接円に直線が接することを示します.
とは言っても,しばらく手が止まってしまいました.分からない,どうしよう,そう悩んでいるといつの間にか
ここで再び図形を眺めてみると,何かに気づきました.
あ,
(いい加減,真面目に書きます.)
まず,以下の予想を示す.
次の順序に従って示す.
直線
先程同様,方冪の定理が重要になると思い,すぐに回答を出すことができました.
(iPadでの編集は疲れるのでだいぶ省略します.ご了承ください.)
初めてこのサイトに入力してみたのですが,だいぶ疲れてしまいました(笑).次(いつになるかはわわからないですが…)はもっと時間をかけてクオリティを上げていきたいと思います♪
(最後に外接円を書き込んだ図を置いておきます.)
外接円ありバージョン