1

積分 問題①

255
0

はじめに

こんにちは、ベーコンです。
今回から積分をやります。よろしくお願いします。

問題

t{ x=t2 y=t3 
(1)C0t1の長さを求めよ。
(2)C(1,1)C

考えたい人用空白











解説

(1)x=f(t),y=g(t)αtβ
αβf(t)2+g(t)2dt
(f(t),g(t)f(t),g(t))
よって今回の曲線の長さは、
01(2t)2+(3t2)2dt
=014t2+9t4dt
=01t4+9t2dt
4+9t2=u
=118413udt
=127(13138)

(2)
曲線Cのグラフを書く
x=t2,y=t3y2=x3
y=xx,y=xx
よってグラフを書くと

(1,1)y=xx
(xx)=32xより、接線の方程式はy=32x12となる。
y=xxxx=32x12
x=14,y=18
x(13,0)
求める面積は
01xxdx+014(xx)dx+1218(1314)12(113)
=25+180+119213
=27320

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございました。計算ミス等ありましたら、お知らせください。

投稿日:2023530
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。
バッチを贈って投稿者を応援しよう

バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。

投稿者

数弱なので許してください

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中
  1. はじめに
  2. 問題
  3. 解説
  4. おわりに