0
中学数学解説
文献あり

ピタゴラスの定理の証明

47
0

定番

大昔からの定番の証明 大昔からの定番の証明
水色、桃色の直角三角形の縦a,横b,斜辺cで表すと面積は
c2=(ab)2+2ab
c2=a22ab+b2+2ab
c2=a2+b2

発見

今回見つけた証明は上で示した証明に関連するものです。
見つけた証明 見つけた証明
2パターンの証明を見つけました。

証明


今回、青色の小さい直角三角形は縦a,横b,斜辺cで表して、
白色の直角三角形は縦a,横b,斜辺cで表します。
ちなみに今回の水色、桃色の直角三角形の縦はb、横はb/2
図3左右の画像で表すと面積は
c2=(a22ab)+(2(b2/2)+2ab)
c2=a2+b2
証明と言いましたが、図を見ていただければ解説はいらないです。
今回みたいに Pythagorean Theorem に載ってない証明方法がまだあると思います。

参考文献

投稿日:24
更新日:228
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。
バッチを贈って投稿者を応援しよう

バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。

投稿者

nakano
nakano
10
2126

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中
  1. 定番
  2. 発見
  3. 証明
  4. 参考文献