X(Twitter)で時々話題になってる
という問題で、
が出題者の想定解とのことだが、もちろんこれは出題自体間違っている。
結論を先に述べると
数は0で割れない。
以降で、これに関する説明(証明)を書く。
X(Twitter)にも以下の事を書いたが、流れてしまうし、文字上限により複数投稿に分けたので、全体が見えにくくなった。Mathlogのアカウントをとったのを思い出し修正・追加して初投稿にした。
「割り算は掛け算の逆演算」なので、ある数
である。
ここで
(1)の左辺に
(1)は
数が0しかないのは面白くないので、
よく、18÷0のこの状況は「不能」と呼ばれる。
別に元の数は18でなくても、0でない任意の数
これで誰もが納得してくれるかはわからない。納得しなかった方はどの部分が納得できなかったか教えてほしい。
成り立ってしまう。割り算の結果なので一つに決まるべきである。
この説明を見聞きした誰かから、
「割り算は掛け算の逆」なので、数
ここで
であるが、もし「
よって
やはり、誰でも納得してくれるかはわからない。納得しなかった方はどの部分が納得できなかったか教えてほしい。また、もっとわかりやすい説明がある方も教えてほしい。
となり、
よって0÷0=c (c≠0)は成り立たない。∎
以上で示したことをすべてまとめると、任意の数
数は0で割れない。
繰り返しになるが、誰でも納得してくれるかはわからない。納得しなかった方はどの部分が納得できなかったか教えてほしい。
また、もっとわかりやすい説明がある方も教えてほしい。
いろいろな説明(証明)があるはずだが、特に「
また、ChatGPTやClaudeやGemini、Copilotに入力してみたが、期待した回答は得られなかった。極限の話になったり、循環論法、無意味な内容、具体的な根拠を示さずに「割れない」から「決められている」からとか「矛盾が導かれるから」などの回答であった。もちろん自分の入力したプロンプトが悪いのかもしれない。
皆それぞれなりの「
あなたの「