こんにちは、高3のぱぺです。
いまさっき作問した問題を投下しておきます。
この記事の後半で解答を載せますが、それは1週間後の6/24(火曜)とします。
それまでの間、電卓などなしでぜひ解いてみてほしいです。
実数
注:小数第
「すべての自然数
ここで、
であるから、
より、
したがって、
Twitterでも解答をいただきました!(各本人に掲載の許可をとっております。)
たるたる( @tarutar_55 ) さんより
(数値が範囲内に入るよう)祈りながら計算
最後に出てくる3.2^2が2の累乗の形なおかげで筆算不要なところが気持ちいい
たるたる(@tarutar_55)さんの解答 →Twitterページへ
どういうことかというと...
というように、
それはそれとして
そこまで細かく考察しなくとも、
それと根号を
大島学習塾( @oshima_juku )さん より
解いてみました
大島学習塾(@oshima_juku)さんの解答 →Twitterページへ
接線で近似するという方法は本当に素晴らしいとしか言いようがありません。こちらも勉強になります。
ここでも(接線の係数に)
【2025.6/17】
解き方は自由ですが、高校範囲で解けるとよいですね。
様々な解き方、期待しております。
【2025.6/26】
この記事のコメント欄にも面白い方法で解いてくださった方がいました。
みなさん、問題を解いていただきありがとうございました!
なお、記事にはこれ以上の解答を掲載する予定はないと思いますが、引き続き、面白い解き方、また違った解き方などあれば是非この記事のコメントに書いていただければと思います。
2025.6/17.23:30 問題投稿
2025.6/18.16:30 問題欄に空白を増設
2025.6/26.16:40 解答掲載
2025.6/26.19:20 少し修正