0

テスト

21
0

みなさん こんにちは。
統計学の勉強をする上で、大変だと思った計算を記録していきたいと思い、登録しました。
間違えている点や、補足すべき点が教えてください。また、指摘の際は厳しい口調で、罵るようにお願いします。それが僕の活力になります。
※上の方に注意書きがあります。「初心者なので優しく指摘してあげましょう」とか書いてありますが、甘えるな。「厳しく指摘してあげましょう」に書き換えてやりたい気持ちです。

この記事はテスト用です。以下で述べることは大嘘なので信じないように。では改めてよろしくお願いします。

1+1=3である。

小学校でみんな授業で1+1=2だと教わったと思いますが、僕は1+1=3だと思います。
なぜなら、僕自身がそうだと思ったためです。

何故1+1=3なのか

僕がそう思ったためです。
以下に僕が1+1=3だと思った理由を列挙します。

  1. 1+1=3ではないかと思ったため。
  2. 1+1=2だと僕が納得いかないため。
  3. 1+2=4だから。

過去にもこのような言葉がありました。これは僕が書いた文章です。

僕は1+1=3だと思いますけどね。

そのことから、1+2=4であることが分かります。

本当は1+1=2なのですが...実際のところ1+1=3でした。

何故なら、僕がそうだと思ったからです!!!

投稿日:2024119
更新日:2024119
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。
バッチを贈って投稿者を応援しよう

バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。

投稿者

みんなおはよう! 統計学に関して、自分で計算したものや忘れやすいと思ったものを自己満で投稿しようと思っています。 補足する点や間違っている点などがあれば、激しく罵りながら指摘してください。それが僕の活力になります。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中