とおく。
はの約数だからとおける。はの約数だからとおける。これらの式からを得る。よってはの約数。同様にはの約数。またはの約数なので、はの公約数。
ここで二つ以上の整数の公約数は、それら整数の最大公約数の約数なので、はの約数。
次にはの約数、かつの約数なのでの公約数。ここで二つ以上の整数の公約数は、それら整数の最大公約数の約数なので、はの約数。またはの約数なので、はの公約数。
ここで二つ以上の整数の公約数は、それら整数の最大公約数の約数なので、はの約数。
以上より、とはお互いがお互いの約数なので。よって公式が示された。