に関する帰納法で示す. のときは明らかに成り立つ. まで題意が成立しているとする. の順列にを挿入しての順列を得る方法は通りある. とする. を先頭に挿入した順列のmajor indexはに等しく, を末尾に挿入した順列のmajor indexはに等しい. 降下集合の元をと書く. に対し, のつ後ろにを挿入した順列の降下集合は
と表せるから, そのmajor indexはである. 次に,
とする.に対し, の1つ後ろにを挿入した順列の降下集合は, あるを用いて
と表すことができる. の前には個の降下集合の元があるから, である. よってそのmajor indexはで与えられる. よって, にを挿入した順列でをmajor indexに持つものが1つずつ得られるから,
となって示される.