2

級数の変形法(和による分割編)

69
0
$$$$

級数の変形を系統的に扱いたいという動機から本記事を書きました。
これらの記事は複数にわたって書いていこうと考えています。
よろしくお願いいたします。

和による分解

次の事を認める。

和による複素数の分割

\begin{equation} \forall a,b\in\mathbb{C}:\exists c\in\mathbb{C}s.t.a=b+c \end{equation}

実際に変形してみる(和による分解)

1の和による分割

\begin{eqnarray} 1&=&\frac{1}{2}+\frac{1}{2}\\ &=&\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{6}\\ &=&\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{8}+\frac{1}{24}\\ &=&\frac{1}{2}+\frac{1}{3}+\frac{1}{8}+\frac{1}{30}+\frac{1}{120}\\ &=&\sum_{k=1}^{\infty}\frac{k}{(k+1)!} \end{eqnarray}

1の和による分割

$\{a_{n}\}_{n\in\mathbb{N}}\subset\mathbb{C}\quad (|a_{n}|>1)$とすると以下の様に1は下記の様に分割できる。
\begin{eqnarray} 1&=&\frac{a_{1}-1}{a_{1}}+\frac{1}{a_{1}}\\ &=&\frac{a_{1}-1}{a_{1}}+\frac{a_{2}-1}{a_{1}a_{2}}+\frac{1}{a_{1}a_{2}}\\ &=&\sum_{k=1}^{\infty}\frac{a_{k}-1}{\Pi_{l=1}^{k}a_{l}} \end{eqnarray}

1の和による分解

$\{a_{n}\}_{n\in\mathbb{N}},\{b_{n}\}_{n\in\mathbb{N}}\subset\mathbb{C}$に対して、1は以下の様に分割できる。
\begin{eqnarray} 1&=&\frac{a_{1}-b_{1}}{a_{1}}+\frac{b_{1}}{a_{1}}\\ &=&\frac{a_{1}-b_{1}}{a_{1}}+\frac{b_{1}}{a_{1}}(\frac{a_{2}-b_{2}}{a_{2}}+\frac{b_{2}}{a_{2}})\\ &=& \frac{a_{1}-b_{1}}{a_{1}}+\frac{b_{1}(a_{2}-b_{2})}{a_{1}a_{2}}+\frac{b_{1}b_{2}}{a_{1}a_{2}}\\ &=& \frac{a_{1}-b_{1}}{a_{1}}+\sum_{k=1}^{\infty}\frac{\Pi_{l=1}^{k}b_{l}(a_{k+1}-b_{k+1})}{\Pi_{l=1}^{k+1}a_{l}} \end{eqnarray}

投稿日:2024612
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

数学とイラストを描くことが趣味の人 ただそれだけです。 よろしくお願いいたします。 *かじゅみと僕は同一人物です。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中