こんばんは。simasimaです。
本記事では 2024/1/17 に開催された
OMC202 (エリジオン杯)
の感想などを書いていきます。
タイピングの練習もかねて、今回からOMCの参加記を書いていきたいと思います。何回筆者のやる気が続くかコメントで予想しよう!(私の予想は5回)無印と4eは毎回書きたい。
フォーマットはだいたい
bzuLさんの記事
と同じような感じにしようと思います。でも自分が見返す用に作るので、かなり適当に書く予定です。わかりやすい解説を期待している人はごめんなさい。
A
11101110に気を付けてやるだけ。
というか気を付けなきゃいけないのがたまたま11101110しかないので楽、という言い方の方が正しいのかもしれない。
所要時間:1分
B
これもやるだけ。
分数の計算は電卓で処理するのが難しいので間違えないように。
所要時間:3分
C
偶奇性で
総和で答えが一個の問題が最近多い気がする個人的にはそういう風潮はあんまり好きじゃないけど、この問題なら全然大丈夫。
所要時間:5分
D
解説と大体同じ方法だった。
11:10が辺の比のの11:10と同じ事使わなかった。
所要時間:8分
E
writerメタでこういうのは地道に条件の言い換えをしていけば解けることは分かるので、ミスらないように冷静に変形する。
不定方程式が出て来たので、
時間はかかったけどノーペナだったので良い。
所要時間:15分
F
初手で操作の逆を考える作戦に出て
所要時間:20分+2ペナ
5位 周りが強かった。
Eまではトップとほぼ差がなかったが、今回のセットはほぼ計算がほとんどで差があんまり付かなかったので
結果
今回のセットは全体的に簡単で80分コンテストなのに全完が20人以上というスピード勝負だった。
Dの
テーマセットはテーマで揃える事を免罪符に問題の質が落ちている事があって個人的にはあまり好きではないが、今回のセットはあまりそのような点は見られなかったと思う。(強いて言えば、Dのミスリードとネタ切れ感のあるB)
個人的な面白さの評価
3,3,5,6,5,5