三角関数には、以下のような性質があり、これを三角関数の直交性と言う。
$$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\cos(nx)dx\ = \delta_{mn} $$
$$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \sin(mx)\sin(nx)dx\ = \delta_{mn} $$
$$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\sin(nx)dx\ = 0 $$
$$ \frac{1}{2\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} 1 \cdot\cos(nx)dx\ = \delta_{n0} $$
$$
\frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} 1 \cdot\sin(nx)dx\ = 0
$$
この時
$$
\delta_{mn}= \begin{eqnarray}
\left\{
\begin{array}{l}
1 \left( m=n\right) \\
0 \left( m \neq n \right)
\end{array}
\right.
\end{eqnarray}
$$
となる。(クロネッカーのデルタ記号)
三角関数の加法定理は次のように表される。
$$
\sin(\alpha \pm \beta) = \sin(\alpha)\cos(\beta) \pm \cos(\alpha)sin(\beta)
$$
$$
\cos(\alpha \pm \beta) = \cos(\alpha)\cos(\beta) \mp \sin(\alpha)sin(\beta)
$$
まず、余弦の加法定理について、$\cos(\alpha + \beta)$と$\cos(\alpha - \beta)$を加算してみると、
$$
\cos(\alpha + \beta) + \cos(\alpha - \beta)=2 \left( \cos(\alpha)\cos(\beta)\ \right) +\sin(\alpha)\sin(\beta)-\sin(\alpha)\sin(\beta)=2\cos(\alpha)\cos(\beta)
$$
となる。式$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\cos(nx)dx\ $を解く時、被積分関数$ \cos(mx)\cos(nx) $は$2\cos(mx)\cos(nx) $の$\frac{1}{2}$となることに留意する。よって、
$$
\int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\cos(nx)dx\ =\frac{1}{2} \int_{-\pi}^{\pi} \cos \lbrace (n+m)x \rbrace dx\ + \frac{1}{2} \int_{-\pi}^{\pi} \cos \lbrace (n-m)x \rbrace dx\
$$
となる。
$n=m$の時$n+m=2n$、$n-m=0$となる為、
$$
\int_{ - \pi}^{\pi} \cos(nx)\cos(nx)dx\ = \frac{1}{2}\int_{ - \pi}^{\pi} \cos(2nx)dx\ +\frac{1}{2}\int_{ - \pi}^{\pi} 1 dx\ = \pi
$$
元の式は$\frac{1}{\pi}$になるので、$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\cos(nx)dx\ (n=m)$の解は$1$となる。
$n \neq m \neq 0 $の時、
$$
\int_{ - \pi}^{\pi} \cos(nx)\cos(mx)dx\ = \frac{1}{2(n+m)} \lbrack \sin\lbrace (n+m)x \rbrace \rbrack _{-\pi}^{\pi} +\frac{1}{2(n-m)} \lbrack \sin\lbrace (n-m)x \rbrace \rbrack _{-\pi}^{\pi}
$$
となる。$ \lbrack \sin\lbrace (n \pm m)x \rbrace \rbrack $について、$ x = \pm\pi $の時$0$となる為、$ \frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\cos(nx)dx\ (n \neq m)$の解は$0$となる。
(1)の証明で使用した加法定理の加算であるが、ここでは減算し、$2\sin(\alpha)\sin(\beta)$を導く。すると、先程の式と変わった部分は正弦か余弦かになる。$n=m$の時、
$$
\int_{ - \pi}^{\pi} \sin(nx)\sin(nx)dx\ = -\frac{1}{2}\int_{ - \pi}^{\pi} \sin(2nx)dx\ +\frac{1}{2}\int_{ - \pi}^{\pi} 1 dx\ = \pi
$$
となる。よって解は1となる。
$n \neq m \neq 0 $の時は、
$$
\int_{ - \pi}^{\pi} \sin(nx)\sin(mx)dx\ = \frac{1}{2(n+m)} \lbrack -\cos\lbrace (n+m)x \rbrace \rbrack _{-\pi}^{\pi} -\frac{1}{2(n-m)} \lbrack -\cos\lbrace (n-m)x \rbrace \rbrack _{-\pi}^{\pi}
$$
となり、解は$0$となる。
まず、正弦の加法定理について、$\sin(\alpha + \beta)$と$\sin(\alpha - \beta)$を加算してみると、
$$
\sin(\alpha + \beta) +\sin(\alpha - \beta) =2\left( \sin(\alpha)\cos(\beta)\ \right) +\cos(\alpha)\sin(\beta)-\cos(\alpha)\sin(\beta)=2\sin(\alpha)\cos(\beta)
$$
となる。よって、
$$
\frac{1}{2} \int_{-\pi}^{\pi} \sin \lbrace (n+m)x \rbrace dx\ + \frac{1}{2} \int_{-\pi}^{\pi} \sin \lbrace (n-m)x \rbrace dx\
$$
となる為、解は$0$となる。( $ \int_{-\pi}^{\pi} \sin(nx) dx\ $は$0$になる。 )
よって、
$$
\frac{1}{\pi} \int_{ - \pi}^{\pi} \cos(mx)\sin(nx)dx\ = 0
$$
となる。
(4)(5)の証明は、正弦及び余弦の積分について述べているのみであり、注意点は$-\pi$から$\pi$の範囲であることのみである。よって、ここで詳しく証明はしない。