7

プチ小技集:群の作用と同値関係

1019
0
$$\newcommand{C}[0]{\mathbb{C}} \newcommand{N}[0]{\mathbb{N}} \newcommand{Q}[0]{\mathbb{Q}} \newcommand{R}[0]{\mathbb{R}} \newcommand{Z}[0]{\mathbb{Z}} $$

こんにちは,龍孫江です.この記事では群の作用に関する次の定理をご紹介したいと思います.

群の作用と同値関係

$G$ が集合 $X$ に作用するとする.このとき,$X$ の関係 $\sim$
$$ x \sim y \iff \exists g \in G~(y = g \cdot x)$$と定めるとき,$\sim$ は同値関係である.

群の作用

$G$ の集合 $X$ への作用とは,写像
$$a \colon G \times X \to X~~;~~(g,x) \mapsto g \cdot x$$ で,以下の2条件を充たすものをいう:
(1) 任意の $x \in X$ に対し $1 \cdot x = x$
(2) 任意の $g, h \in G$$x \in X$ に対し $g \cdot (h \cdot x) = (gh) \cdot x$

$G$ の集合 $X$ への作用が存在するとき,$G$$X$作用するといいます.ここで,作用 $a$ は一般に一意的とは限りません.同じ群 $G$ が同じ集合 $X$ へ異なるやり方で作用することは日常的に起きることで,$G$ の作用が多様にあるほど $G$ のことがよくわかると言えましょう.

同値関係の定義に従って,反射律,対称律および推移律の3条件を示します.

(1) 反射律

任意の $x \in X$ に対し $1 \cdot x = x$ なので $x \sim x$

(2) 対称律

$x \sim y$ とする.このとき $g \in G$$y = g \cdot x$ なるものとすると,$$ g^{-1} \cdot y = g^{-1} \cdot (g \cdot x) = (g^{-1}g) \cdot x = 1 \cdot x = x,$$特に $x \sim y$

(3) 推移律

$x \sim y$ かつ $y \sim z$ とする.$g, h \in G$$y = g \cdot x$$z = h \cdot y$ なるものとすると,$$z = h \cdot y = h \cdot (g \cdot x) = (hg) \cdot x,$$特に $x \sim z$

この,作用から定まる同値類をこの作用の軌道といいます.同値関係は集合をいくつかの互いに交わらない部分集合(同値類)の合併に分解します.集合に群を作用させて軌道に分解することは,群を観察する上でとても重要な方法です.

投稿日:2020117

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

龍孫江
龍孫江
124
14456
代数学(群論・環論・体論)の問題を解説するYouTubeチャンネル「龍孫江の数学日誌」を運営しております(リンクからどうぞ).YouTubeでは扱いきれないまとまった記事を書いていきたいと思います.どうぞご贔屓に.

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中