2

C[0,1]のBorel集合族を具体的に書く

147
0
$$$$

概要

本稿では,関数空間$C[0,1]$上のBorel集合族をdyadic pointに着目して具体的に書き下す.

距離空間としての$C[0,1]$

$[0,1]$上の実数値連続関数全体の集合を$C[0,1]$と書く.

$f,g\in C[0,1]$に対して$$d(f,g)=\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-g(x)|$$と定める.このとき,$d$$C[0,1]$上の距離である.

$f,g,h\in C[0,1]$とする.定義より$d(f,g)=d(g,f)$$d(f,g)\geq0$$d(f,f)=0$である.また,$d(f,g)=0$ならば,任意の$x\in[0,1]$に対して$|f(x)-g(x)|=0$ゆえ$f=g$である.さらに
$$ \begin{align} d(f,h)&=\sup_{x\in[0,1]}|\{f(x)-g(x)\}+\{g(x)-h(x)\}| \\ &\leq\sup_{x\in[0,1]}\{|f(x)-g(x)|+|g(x)-h(x)|\} \\ &\leq\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-g(x)|+\sup_{x\in[0,1]}|g(x)-h(x)| \\ &=d(f,g)+d(g,h) \end{align}$$
が成り立つ.以上より,$d$$C[0,1]$上の距離である.

以下,距離空間$(C[0,1],d)$を単に$C[0,1]$と書く.

$\mathcal{B}(C[0,1])$を書き下す

準備

$t\in[0,1]$に対して,写像$\pi_t:C[0,1]\to\mathbb{R}$$\pi_t(f)=f(t)$により定める.

$t\in[0,1]$と開区間$(a,b)\subset\mathbb{R}$に対して,逆像$\pi_t^{-1}((a,b))$$C[0,1]$の開集合である.

任意の$g\in\pi_t^{-1}((a,b))$に対して$\{f\in C[0,1]:d(f,g)< r\}\subset\pi_t^{-1}((a,b))$となるような$r>0$が存在することを示せばよい.$r=\min\{b-g(t),g(t)-a\}$とおくと,$a< g(t)< b$より$r>0$である.このとき,$d(f,g)< r$を満たす$f\in C[0,1]$に対して,

  • $f(t)\geq g(t)$ならば$a< g(t)\leq f(t)$$f(t)-g(t)< r\leq b-g(t)$より$f(t)< b$
  • $f(t)< g(t)$ならば$f(t)< g(t)< b$$g(t)-f(t)< r\leq g(t)-a$より$a< f(t)$

となるから$a< f(t)< b$すなわち$f\in\pi_t^{-1}((a,b))$である.従って,$\pi_t^{-1}((a,b))$$C[0,1]$の開集合である.

$\mathbb{R}$の任意の開集合$O$は開区間の可算和で表せる.

任意の$y\in O$に対して,$\{x\in\mathbb{R}:|x-y|< r_y\}\subset O$となるような$r_y>0$が存在する.さらに,$y-r_y< p_y< y< q_y< y+r_y$を満たす$p_y,q_y\in\mathbb{Q}$が存在する.このとき$y\in(p_y,q_y)\subset O$であるから
$$O=\bigcup_{y\in O}(p_y,q_y)$$が成り立つ.$\mathbb{Q}$は可算であるから,右辺は可算和となっている.

$t\in[0,1]$$\mathbb{R}$の開集合$O$に対して,逆像$\pi_t^{-1}(O)$$C[0,1]$の開集合である.

$O$$\mathbb{R}$の開区間の可算和で表せるから,$$O=\bigcup_{n=1}^\infty(a_n,b_n)$$となるような$(a_n,b_n)\subset\mathbb{R}$$n=1,2,\cdots$)が存在する.このとき $$\pi_t^{-1}(O) =\pi_t^{-1}\left(\bigcup_{n=1}^\infty(a_n,b_n)\right) =\bigcup_{n=1}^\infty\pi_t^{-1}((a_n,b_n))$$ である.$n=1,2,\cdots$に対して$\pi_t^{-1}((a_n,b_n))$$C[0,1]$の開集合であるから,$\pi_t^{-1}(O)$$C[0,1]$の開集合である.

dyadic pointと$\mathcal{B}(C[0,1])$

位相空間$X$に対して,$X$の開集合をすべて含む最小の$\sigma$-加法族を$\mathcal{B}(X)$と書く.$\mathcal{B}(X)$$X$上のBorel集合族と呼ぶ.

$t\in[0,1]$$B\in\mathcal{B}(\mathbb{R})$に対して$\pi_t^{-1}(B)\in\mathcal{B}(C[0,1])$である.

$\mathcal{A}=\{B\in\mathcal{B}(\mathbb{R}):\pi_t^{-1}(B)\in\mathcal{B}(C[0,1])\} \subset\mathcal{B}(\mathbb{R})$ とする. $\mathbb{R}$の開集合$O$に対して$\pi_t^{-1}(O)$$C[0,1]$の開集合であるから,$\mathcal{A}$$\mathbb{R}$の開集合をすべて含む.さらに,$\mathcal{A}$$\mathbb{R}$上の$\sigma$-加法族である.実際,

  • $\pi_t^{-1}(\mathbb{R})=C[0,1]\in\mathcal{B}(C[0,1])$より$\mathbb{R}\in\mathcal{A}$
  • $A\in\mathcal{A}$のとき$\pi_t^{-1}(A^c)=\pi_t^{-1}(A)^c\in\mathcal{B}(C[0,1])$より$A^c\in\mathcal{A}$
  • $A_1,A_2,\cdots\in\mathcal{A}$のとき$\pi_t^{-1}(\bigcup A_n)=\bigcup\pi_t^{-1}(A_n)\in\mathcal{B}(C[0,1])$より$\bigcup A_n\in\mathcal{A}$

が成り立つ. 以上より$\mathcal{B}(\mathbb{R})\subset\mathcal{A}$である.すなわち$\mathcal{A}=\mathcal{B}(\mathbb{R})$となり,結論を得る.

$n=0,1,\cdots$に対して $$\begin{align} \mathcal{F}_n&=\left\{ \left\{f\in C[0,1]:f\left(\frac{k}{2^n}\right)\in B_k,k=0,1,\cdots,2^n\right\}: B_0,B_1,\cdots,B_{2^n}\in\mathcal{B}(\mathbb{R})\right\} \\ &=\left\{\bigcap_{k=0}^{2^n}\pi_{\frac{k}{2^n}}^{-1}(B_k): B_0,B_1,\cdots,B_{2^n}\in\mathcal{B}(\mathbb{R})\right\}\end{align}$$とおく.このとき,各$\mathcal{F}_n$$C[0,1]$上の$\sigma$-加法族である.

$C[0,1]=\{f\in C[0,1]:f(\frac{k}{2^n})\in\mathbb{R},k=0,1,\cdots,2^n\}\in\mathcal{F}_n$である.また,$j=1,2,\cdots$に対して$F_j=\{f\in C[0,1]:f(\frac{k}{2^n})\in B_k^{(j)},k=0,1,\cdots,2^n\}\in\mathcal{F}_n$のとき $$\bigcup_{j=1}^\infty F_j =\left\{f\in C[0,1]:f\left(\frac{k}{2^n}\right) \in\bigcup_{j=1}^\infty B_k^{(j)},k=0,1,\cdots,2^n\right\} \in\mathcal{F}_n$$ である.さらに$F=\{f\in C[0,1]:f(\frac{k}{2^n})\in B_k,k=0,1,\cdots,2^n\}\in\mathcal{F}_n$のとき
$$F^c=\bigcup_{k=0}^{2^n}\left\{f\in C[0,1]:f\left(\frac{k}{2^n}\right)\in B_k^c\right\} \in\mathcal{F}_n$$である.以上より,$\mathcal{F}_n$$C[0,1]$上の$\sigma$-加法族である.

$n=0,1,\cdots$に対して$\mathcal{D}_n=\{\frac{k}{2^n}:k=0,1,\cdots,2^n\}$ とおく.また,$\mathcal{D}=\bigcup_{n=0}^\infty\mathcal{D}_n$ と定める.

$f\in C[0,1]$$r>0$に対して$\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r\}\in\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$である.

$g\in C[0,1]$$d(f,g)< r$を満たすとき,ある$n\in\{1,2,\cdots\}$が存在して$d(f,g)< r-\frac{1}{n}$が成り立つ.よって,特に任意の$d\in\mathcal{D}$に対して$|g(d)-f(d)|< r-\frac{1}{n}$すなわち$f(d)-(r-\frac{1}{n})< g(d)< f(d)+(r-\frac{1}{n})$ が成り立つ.これは$g\in\pi_{d}^{-1}((f(d)-(r-\frac{1}{n}),f(d)+(r-\frac{1}{n})))$であることに他ならない.ゆえに $$\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r\} \subset \bigcup_{n=1}^\infty\bigcap_{d\in\mathcal{D}} \pi_{d}^{-1} \left(\left(f(d)-\left(r-\frac{1}{n}\right),f(d)+\left(r-\frac{1}{n}\right)\right)\right)$$ が得られる.一方,$g$が上式の右辺に属するとき, ある$N\in\{1,2,\cdots\}$が存在して,任意の$d\in\mathcal{D}$に対して$g\in\pi_{d}^{-1}((f(d)-(r-\frac{1}{N}),f(d)+(r-\frac{1}{N})))$すなわち$|g(d)-f(d)|< r-\frac{1}{N}$が成り立つ.ここで,任意の$x\in[0,1]$および$n\in\{1,2,\cdots\}$に対して,$x\in[\frac{k^{(n)}-1}{2^n},\frac{k^{(n)}}{2^n}]$を満たす$k^{(n)}\in\{1,2,\cdots,2^n\}$をとると,実数列$\{\frac{k^{(n)}}{2^n}\}_{n=1}^\infty$$x$に収束する.よって,$|g-f|\in C[0,1]$より $$|g(x)-f(x)| =\lim_{n\to\infty}\left|g\left(\frac{k^{(n)}}{2^n}\right)-f\left(\frac{k^{(n)}}{2^n}\right)\right| \leq r-\frac{1}{N}< r$$ となる.すなわち$d(f,g)< r$であるから
$$\bigcup_{n=1}^\infty\bigcap_{d\in\mathcal{D}} \pi_{d}^{-1} \left(\left(f(d)-\left(r-\frac{1}{n}\right),f(d)+\left(r-\frac{1}{n}\right)\right)\right) \subset\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r\}$$ が得られる.以上より
$$\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r\}= \bigcup_{n=1}^\infty\bigcap_{d\in\mathcal{D}} \pi_{d}^{-1} \left(\left(f(d)-\left(r-\frac{1}{n}\right),f(d)+\left(r-\frac{1}{n}\right)\right)\right) \in\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$$ が従う.

$C[0,1]$の任意の開集合は$\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$に属する.

$O$$C[0,1]$の開集合とすると, 任意の$f\in O$に対して$\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r_f\}\subset O$ となるような$r_f>0$が存在する.$0< q_f< r_f$を満たす$q_f\in\mathbb{Q}$をとると$\{g\in C[0,1]:d(f,g)< q_f\}\subset\{g\in C[0,1]:d(f,g)< r_f\}$ である.$[0,1]$上の有理係数多項式全体$\mathcal{P}$$C[0,1]$の稠密部分集合であるから,$d(f,P_f)<\frac{q_f}{2}$を満たす$P_f\in\mathcal{P}$が存在する.このとき,$g\in C[0,1]$に対して $$d(P_f,g)<\frac{q_f}{2}\Rightarrow d(f,g)\leq d(f,P_f)+d(P_f,g)<\frac{q_f}{2}+\frac{q_f}{2}=q_f$$が成り立つから$f\in\{g\in C[0,1]:d(P_f,g)<\frac{q_f}{2}\}\subset\{g\in C[0,1]:d(f,g)< q_f\}$となる.よって
$$O=\bigcup_{f\in O}\left\{g\in C[0,1]:d(P_f,g)<\frac{q_f}{2}\right\}$$が得られる.ここで,$\mathbb{Q}$および$\mathcal{P}$はともに可算集合であるから,上式の右辺は可算和となっている. さらに$\{g\in C[0,1]:d(P_f,g)<\frac{q_f}{2}\}\in\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$である. 従って$O\in\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$が成り立つ.

$\mathcal{B}(C[0,1])=\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$である.

$n=0,1,\cdots$に対して
$$\mathcal{F}_n=\left\{\bigcap_{k=0}^{2^n}\pi_{\frac{k}{2^n}}^{-1}(B_k): B_0,B_1,\cdots,B_{2^n}\in\mathcal{B}(\mathbb{R})\right\}$$であることに注意すると,$\pi_{\frac{k}{2^n}}^{-1}(B_k)\in\mathcal{B}(C[0,1])$ゆえ,$n=0,1,\cdots$に対して$\mathcal{F}_n\subset\mathcal{B}(C[0,1])$が成り立つ. よって$\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)\subset\mathcal{B}(C[0,1])$である.一方,$C[0,1]$の任意の開集合は$\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$に属するから$\mathcal{B}(C[0,1])\subset\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$も成り立つ.以上より$\mathcal{B}(C[0,1])=\sigma(\mathcal{F}_n:n\geq1)$である.

補遺:$C[0,1]$の可分性

補題8の証明において「$[0,1]$上の有理係数多項式全体$\mathcal{P}$$C[0,1]$の稠密部分集合である」ことを用いた.この節では次に示すWeierstrassの多項式近似定理を認めて,この事実を証明する.

Weierstrassの多項式近似定理

$f$を閉区間$[a,b]$上の実数値連続関数とする.このとき,任意の$\varepsilon>0$に対して$\sup_{x\in[a,b]}|f(x)-P(x)|<\varepsilon$を満たすような実係数多項式$P$が存在する.

$f\in C[0,1]$とするとき, 任意の$\varepsilon>0$に対して$\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-Q(x)|<\varepsilon$を満たすような有理係数多項式$Q$が存在する.

Weierstrassの多項式近似定理より, 任意の$\varepsilon>0$に対して$\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-P(x)|<\frac{\varepsilon}{2}$を満たすような実係数多項式$P(x)=\sum_{j=0}^dp_jx^j$が存在する.このとき,各$j=0,1,\cdots,d$に対して$|p_j-q_j|<\frac{\varepsilon}{2(d+1)}$を満たす$q_j\in\mathbb{Q}$が存在する.そこで$Q(x)=\sum_{j=0}^dq_jx^j$と定めると,任意の$x\in[0,1]$に対して
$$|P(x)-Q(x)|=\left|\sum_{j=0}^d(p_j-q_j)x^j\right| \leq\sum_{j=0}^d|p_j-q_j||x^j|\leq\sum_{j=0}^d|p_j-q_j| <(d+1)\frac{\varepsilon}{2(d+1)}=\frac{\varepsilon}{2}$$が成り立つ.ゆえに$$\begin{align} \sup_{x\in[0,1]}|f(x)-Q(x)| &\leq\sup_{x\in[0,1]}\{|f(x)-P(x)|+|P(x)-Q(x)|\} \\ &\leq\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-P(x)|+\sup_{x\in[0,1]}|P(x)-Q(x)| \\ &<\frac{\varepsilon}{2}+\frac{\varepsilon}{2} =\varepsilon\end{align}$$を得る.

$[0,1]$上の有理係数多項式全体$\mathcal{P}$$C[0,1]$の可算稠密部分集合である.従って,$C[0,1]$は可分である.

任意の$f\in C[0,1]$および$n=1,2,\cdots$に対して$d(f,Q_n)=\sup_{x\in[0,1]}|f(x)-Q_n(x)|<\frac{1}{n}$を満たすような$Q_n\in\mathcal{P}$が存在する.よって$\lim_{n\to\infty}Q_n=f$であるから,$\mathcal{P}$$C[0,1]$の稠密部分集合であり,特に$\mathcal{P}$は可算である.

投稿日:2021216

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

電気魚
電気魚
21
17103

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中