語呂合わせとは、例えば
野菜⇒831
鳴くよ⇒794
893⇒ヤクザ、薬味
810⇒野獣、野党
と、読み方を数字に置き換えたり、数字を日本語の読み方に変えたりすることを言います。
ここでは、数字を一度日本語に変換し、正確に数字に復元する操作を考えます。
例えば、
と覚えた後
と正確に復元する方法を考えます。
同じ読み方の数字が存在しない⇒語呂合わせで日本語から数字に正確に復元できる
例えば、
次の写像を考える。
ここで、
すなわち
例えば、2を「じ」と読み、4も「じ」と読んでしまうと、日本語から数字に復元ができない。
よって
同じ読み方の数字が存在しない⇒語呂合わせで日本語から数字に正確に復元できる
上記は、
単射
例えば、
他の数字でも同様。
結論
語呂合わせをするときは、数字の読みが他の数字の読みと被らないように設定する必要がある。