ファインマンは、経路積分を発明した天才物理学者です。
「ご冗談でしょう、ファインマンさん」では、何回か暗算勝負を仕掛けていますが、その暗算の方法を紹介します。
※問題に挑戦したい人は、少しずつスクロールしてください。
ネイピア数
ヤコブ・ベルヌーイの定義
オイラーの定義
テイラー展開
では問題です。次の値を概算で求めてください。
ヒント
ファインマンは以下のことを知っています。
では、解答です。
ファインマンの解答
ファインマンはベーテが行った暗算に驚いていました。
では、次の値を暗算してください。
ヒントはなしです。
では、解答です
ベーテの解答
これはまだまだ序の口です。
次の値を概算で求めてください。
ヒント
ベーテは以下のことを知っています。
では、解答です。
ベーテの解答
ファインマンは60秒すれすれで答えられたそうです。
答えは本に載っていなかったので、実際にやってみます。
ちなみに2桁×2桁の暗算については以下の記事にあります。
2桁×2桁の暗算の方法
https://mathlog.info/articles/2198
最終問題です。
以下の問題は、日本人が算盤を使っても勝てなかった問題です。
次の値を概算で求めてください
ヒント
ファインマンは以下のことを知っているとします。
では、解答です。
平均値の定理からわかります。
ファインマンはただ丸暗記をしているのではなく、その知識を十分に活用しており、その姿勢は見習いたいものです。