トリボナッチ数列(
名前からもわかるとおり、フィボナッチ数列の類似物で、漸化式を「先行する2項の和」から「先行する3項の和」に変えたものです。
初項を
トリボナッチ数の一般項を表す式として知られているものや、私が個人的に見つけた式をいろいろ紹介したいと思います。
フィボナッチ数列でいうところの「ビネの公式(参考: https://mathlog.info/articles/184 )」に相当するものとして、次のような表現が知られています。
ただし、
で、
です。
フィボナッチ数のときに紹介したもの(参考:
https://mathlog.info/articles/184
)と同じように、四捨五入する関数
ただし、
こんな表現も見つけました。