0

【必勝法】ウサギと猟犬 完全版

2235
0
$$$$

ウサギと猟犬とは、任天堂のゲーム『世界のアソビ大全51』に収録されたボードゲームの一種です。
ここではこのゲームの必勝法を記述します。

【前回のあらすじ】
ウサギと猟犬の必勝法を探る筆者だったが、時間がかかりすぎたため途中で断念した。
しかし諦めきれず、約2年の時を経てようやく必勝法を見つけた。
前回は何の成果もあげられず、申し訳ありませんでした。

前回の記事
【必勝法】ウサギと猟犬

【リンク】
Nintendo Switch | 任天堂
世界のアソビ大全51 収録ゲーム
Amazon 世界のアソビ大全51

ルール説明

ウサギと猟犬 盤面 ウサギと猟犬 盤面
上記の盤面を用意する。
※文字は説明のために置いたものであり、ゲームでは非表示

ルール
  1. プレイヤーを2人用意し、ウサギ、犬を操作するプレイヤーを決定する。
  2. 犬を上図のA、D、Iに配置し、ウサギをHに配置する。
    向きは、犬はDからH方向、ウサギはHからD方向に向ける。
    ※ウサギをランダムに配置するルールもあるが、ここでは考慮しない。
  3. 先攻、後攻を決める。
  4. プレイヤーがコマを1マス動かし、プレイヤーのターンを交代する。
  5. ウサギは線でつながったマスを自由に移動できる。
    犬は縦移動ができるが、後ろに下がることはできない。
    また、犬は同じマスに2つ以上配置することはできない。
    (例えば、ウサギはFから8方向に移動が可能だが、犬はFから、F→B、F→C、F→Gは移動できるが、F→A、F→E、F→Iは移動できない。)
ウサギの勝利条件
  1. A、D、Iのいずれかのマスに移動したとき。
  2. 前方に犬が1匹もいないとき。
    (すべての犬がウサギの真横または後方にいる。)
  3. ウサギ、犬のターンが合計30ターン経過したとき。
犬の勝利条件

次のターン、ウサギが動けなくなったとき。
つまり、犬が勝利する盤面は上下対称を同一視すると2パターンあり、

  1. 犬がA、F、CかつウサギがBにいるとき。
  2. 犬がC、G、KかつウサギがHにいるとき。

必勝法

結論:先攻でも後攻でも犬が勝つ

【図の見方】
赤い丸:ウサギの駒を表します。
青い丸:犬の駒を表します。
赤い矢印:ウサギの動きを表します。
青い矢印:犬の動きを表します。
上下対称は同一視し、例えば「犬がC、F、Iにいて、ウサギがJにいる場合」と
「犬がA、F、Kにいて、ウサギがBにいる場合」は同じとみなします。

総盤面数:69
最短:13手
最長:23手
フローチャート フローチャート

以上

投稿日:2023125

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

あーく
あーく
104
140776
使える数学、面白い数学の分かりやすい解説を心がけています。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中