グチャグチャ計算すると一致しますが、何かこの綺麗な3θという計算結果に背景があるのか知りたいです!
視覚的にはこの方のツイがわかりやすいです
https://twitter.com/aoki_taichi/status/1329543810175492096?s=21
以後
2次の接触というのはざっくり言うとPは点A近傍でCの円弧の1部とみなせるぐらいより強い意味で接していることです。厳密には
と表せるということであり、曲率半径が1と言えます。実際に計算すると
元々これは塾教師に教わった次の初等的な物理の話題に起因しています。
座標平面内で単位円
点
小球の座標
これのtを消去すればPが求まり、
ただしこの運動を行うvの範囲は
何か先行的な考察について知っている方がいればコメントお願いします
(/・ω・)/にゃー!