0

東大数理院試過去問解答例(2022B03)

273
0
$$$$

ここでは東大数理の修士課程の院試の2022B03の解答例を解説していきます。解答例はあくまでも例なので、最短・最易の解答とは限らないことにご注意ください。またこの解答を信じきってしまったことで起こった不利益に関しては一切の責任を負いませんので、参照する際は慎重に慎重を重ねて議論を追ってからご参照ください。また誤り・不適切な記述・非自明な箇所などがあればコメントで指摘していただけると幸いです。

2022B03

整数$a,b$に対し、単射環準同型$\phi_{a,b}:\mathbb{Z}[X]\to\mathbb{Z}[Y,Z]$
$$ \phi_{a,b}(X):=a(Y^5+Y^3Z^2)+bZ^6 $$
で定める。この準同型によって$\mathbb{Z}[Y,Z]$が自由$\mathbb{Z}$-加群になるためには、$\mathrm{gcd}(a,b)=1$であることが必要充分であることを示せ。

初めに充分性を示す。互いに素な$a,b$を取る。このとき単射
$$ \begin{split} \mathbb{Z}[X]&\hookrightarrow A:=\mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z^6] \end{split} $$
を考えたとき、$as+bt=1$なる整数$s,t$に対して変換
$$\begin{split} \mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z^6]&\to \mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z^6]\\ Y^5+Y^3Z^2 &\mapsto a(Y^5+Y^3Z^2)+bZ^6\\ Z^6&\mapsto t(Y^5+Y^3Z^2)+sZ^6 \end{split} $$
を考えることで、$\mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z^6]=\mathbb{Z}[a(Y^5+Y^3Z^2)+bZ^6,s(Y^5+Y^3Z^2)+tZ^6]$は自由$\mathbb{Z}[X]$-加群であることがわかる。次に$\mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z]$は自由$\mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z^6]$-加群である。次に$\mathbb{Z}[Y,Z]$$\mathbb{Z}[Y^5+Y^3Z^2,Z]$上自由であるから、以上より$\mathbb{Z}[Y,Z]$$\phi_{a,b}$によって自由$\mathbb{Z}[X]$-加群になっている。

次に必要性を示す。$\mathrm{gcd}(a,b)=d\neq1$とする。ここで$\mathbb{Z}[Y,Z]$が自由$\mathbb{Z}[X]$-加群であったとする。このとき$M=\mathbb{Z}[Y,Z]/\mathrm{Im}(\phi_{a,b})$も自由加群になる。しかし$f=\frac{1}{d}(a(Y^5+Y^3Z^2)+bZ^6)$とおくと、$f$$M$に於いて$0$でない捩れ元になっているから$M$の自由性に矛盾する。以上から$\mathbb{Z}[Y,Z]$$\mathbb{Z}[X]$-加群として自由ではない。

投稿日:20231023
OptHub AI Competition

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

藍色の日々。趣味の数学と院試の過去問の(間違ってるかもしれない雑な)解答例を上げていきます。リンクはX(旧Twitter)アカウント

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中