となり,あとは(かなり面倒ではあるが)頑張ればいける.このことから,この問題は(多分)かなり面倒くさそうであることが分かる.
を考える.まずはこの関数の極を求める.
積分路として,
というものをとると,上手くいく.なぜ
とわかる.途中で
とわかる.
となってくれる!(こうなってくれるので
さて,留数を求める.
となるので,
これの実部を求めればよい.分子を簡単にすると,
分母を簡単にすると,
よって,
となる.計算がエグイです.