4/14追記:問14の解説で打ち間違いが発覚したので修正したバージョンになっています
結構音ゲーが好きで,結構やってます. (そこまでうまくはないです)
(AC:maimai(表十段),チュウニズム(元虹レ) CS:TAKUMI
JMO2024,25 3完(めちゃくちゃ悔しい…)
HLMC002:Tester 数楽杯maker(13,14)
その他質問があればXのDMやここのコメントにでも…(まじでどんな質問でも大体OKです)
あとは問題の感想などもXのDMやここのコメントに送ってください!(批判とかでも大歓迎です.)
個人的にはこの問題はかなり好きな問題ですね~
コンテスト開催されたタイミングでほとんどの人が回答してなかったのでヒヤッとしましたが,最終的には8人の方に正解してもらえました!
おそらくほとんどの人はこの問題
実は,この問題の
と表せると仮定すると,
となるので問13の式が使えます.
以降は問題とその解説です!
数列
実験などにより、以下のことが推測できる.
よって示せた.
この式の
したがって,
次に大きいのは,
合計
問題に不備を起こしてしまい申し訳ありませんでした.
不備ver.の解説
に関しては別に書いておりますのでそちらを参照ください.
この問題は結構思い浮かぶのに時間かかりましたね~
上の13はすでに思い浮かべてたんですけど,1問だけ提出っていうのもさみしいなあと感じたので作問ネタ探ってたんですけど,なっかなっか見つからずにかなり苦戦しましたね~
ちなみに初稿ではOMC形式を想定していたので最後の分数を
個人的には難易度を低めに作ったつもりでしたが,初日の回答者がいなかったので,問題を再チェックしたら不備が見つかって,冷や汗が止まらなかったです.
以降は問題とその解説です!
なので,
今回,数学杯のmakerとして参加できたことを非常にうれしく思います.また,開催に当たって協力してくださったニックネームさんやTesterの方々には非常に感謝しています.
このアカウントではPLM杯の解説(近日公開!)やちょっとした数学の気づきを投稿するともいますので,今後ともよろしくお願いします.