@integralsbot さんがツイートした こちらの定理 の解説です.
以下の等式が成り立ちます.ただしs∈Cとし,Res>2を満たすとします.∫1∞{x}2xs+1dx=1s−2−ζ(s)s−2ζ(s−1)s(s−1)
ツイート内容ではRs>1となっていますが,この範囲全体では成り立ちません.より狭い範囲Rs>2で成り立ちます.
ツイート内容では右辺が1s−2−ζ(s)s−2ζ(s−1)s(s−2)となっていますが,1s−2−ζ(s)s−2ζ(s−1)s(s−1)が正しいです.
バッチを贈ると投稿者に現金やAmazonのギフトカードが還元されます。