はじめに
MathJaxというライブラリでの出力を実現しているサイトで、数式をテキスト形式のコマンドで表示させる方法を紹介します。
コマンドをそのままコピー・ペーストすることができますし、慣れてない人にとってはの勉強にも使えるかもしれません。
例えば、
自分の過去記事
にある「」を「\displaystyle\lim_{x\to\infty}f'(x)=0」と表示させてみましょう。
コマンド表示させたい数式 PC版
コマンド表示させたい数式 スマホ版
目に見える数式のみ使える方法です。\newcommandのようなマクロの内容は見れませんので悪しからず・・・
PC版
OSはWindows10で、FireFoxブラウザで操作しています。
「実はMacでは使えないんですよ」などの可能性はないと思いますが、万が一その場合はごめんなさい・・・
- コマンド表示させたい数式を右クリックします。
すると、メニューが表示されます。
メニュー表示
- メニューの「Show Math As」から「TeX Commands」を選択してクリックします。
Show Math AsからTeX Commandsを選択
- コマンドが表示されました。
以前は別ウィンドウで表示されていましたが、現在は同じウィンドウにオーバーレイ表示されます。
また、その表示の下部に「Copy to Clipboard」のボタンがあるので、それをクリックすれば簡単にコマンドをコピーできます。
コマンド
スマホ版
iPhoneのsafariアプリで操作しています。
「実はandroidでは使えないんですよ」などの可能性はないと思いますが、万が一その場合はごめんなさい・・・
一般的なスマホはPCと違って右クリックはありませんが、うまくタップすることによってメニューを表示させることができます。
- コマンド表示させたい数式を短くタップして、直後に同じ数式を長押しします。
すると、メニューが表示されます。
メニュー表示
- 最初のタップを長くすると、「テキストの選択」と判断されてうまくいきません。
- 短いタップと長押しの間に時間があると、メニューは表示されません。
- 短いタップ直後のタップを長押しではなく短くすると、メニューは表示されません。メニューが表示されるまで長押ししてください。
- 長押しは同じ数式でおこなってください。違う数式でもメニューは表示されますが、最終的に表示されるコマンドは短くタップした数式ではなく長押しした数式です。また、もちろんのことですが、の数式ではない場所で長押ししてもメニューは表示されません。
- 長押し時に画面がスクロールしないように注意してください。
- メニューの「Show Math As」「TeX Commands」を順にタップします。
Show Math AsからTeX Commandsを選択
- 別ウィンドウでコマンドが表示されました。
別ウィンドウのTeXコマンド
以上、備忘録みたいな感じになってしまいましたが、読んでいただきありがとうございました。