0

院解4 京大数学系R7 基礎6 位相

21
0
$$$$

これどうやって解くん?教えて〜とんとん
「縦型授業すたとんとん〜」

  1. 連結でないと仮定する.ある$\mathbb{R}^2$の開集合$U_1,U_2$が存在して
    $K\subseteq U_1\cup U_2$, $U_1\cap U_2\cap K=\phi$, $U_i\cap K\neq\phi\ (i=1,2)$
    を満たす.
    $U_x=\{x\ |\ \text{ある}\ y\in [0,1]\text{が存在して}\ (x,y)\in U_1\cap K\}$
    とおく.$U_1\cap K\neq \phi$だから$U_x\neq \phi$であり,実数の連続性から$\text{sup}\ U_x\in [0,1]$が存在する. $\alpha=\text{sup}\ U_x$とおく. $K_{\alpha}\neq \phi$だからある$\beta\in K_\alpha$が存在して,$(\alpha,\beta)\in K$.$0<\alpha<1$の場合を考える.$(\alpha,\beta)\in U_1$とする.$N$を任意の$n\in \mathbb{N}$に対して$\alpha+\frac{1}{n+N}\in [0,1]$を満たす自然数とする.ある$\beta_n\in [0,1]$が存在して$(\alpha+\frac{1}{n+N},\beta_n)\in K$.$\beta_n$は収束する部分列をもつからそれを$\{\beta_{m_n}\}_n$とし極限値を$\beta^{\prime}$とおく.$K$は閉だから$K$の点列の極限は$K$の元であり,$K_\alpha$は連結だから$(\alpha,\beta)\in U_1$により$U_1$に含まれる.よって$(\alpha,\beta^{\prime})\in K\cap U_1$であり,十分大きな任意の$n$に対して$(\alpha+\frac{1}{m_n+N},\beta_{m_n})\in U_1$.これは$\alpha$が上限であることに矛盾する.$(\alpha,\beta)\in U_2$のときは$U_1$から同様の点列をとればよい.$\alpha=0$のとき$(\alpha,\beta)\in U_1$だから同様に示される.$\alpha=1$のときも同様である.

  2. もし$K$$\{(x,x)\ |\ x\in [0,1]\}$に共通部分がなければ
    $K\cap \{(x,y)\ |\ x>y\} $, $\{(x,y)\ |\ x< y\}$は互いに素な開集合でどちらも空でない.よって$K$の連結性に反する.$\Box$

コメント:まず(1)ですが実数の部分集合で連結性なので実数の連続性が使えるのでは?と思い,やったらできます.(2)は(1)の応用でしたがこのような中間値の定理的な問題は以前( 院試を解く2 )も出ていて,面白いと思います.

投稿日:22日前

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

qq_pp
qq_pp
2
1519

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中