0

【スピン幾何】Clifford代数と外積代数

61
0
$$$$

  スピノルの基本事項

conventioin
$V\simeq\mathbb{R}^{t+s}:\mathbb{R}$-ベクトル空間、$dim V=n=t+s$
$g:V$上の$(t,s)$型の計量、$g$の負の固有値の個数が$t$個(timelikeのt)、正の固有値の個数が$s$個(spacelikeのs)
$Cl(V),Cl_{(t,s)}:(V,g)$から作られるClifford代数
$\Lambda^*V:V$の外積代数
$\iota:$外積代数の内部積

 Clifford代数と外積代数の関係を述べます。$Cl(V)$の表現を行列環に取る方法以外にも$End(\Lambda^*V)$に表現を作ることができることを確認します。このことは多様体上のCliffordバンドルの切断と微分形式にも利用されることがしばしばあります。

$Cl(V)\hookrightarrow End(\Lambda^*V)$

\begin{align} \phi:V\to &End(\Lambda^*V)\\ v\mapsto&\phi(v):=[\alpha\mapsto v\wedge\alpha-\iota_v\alpha] \end{align}
はClifford代数の準同型$Cl(V)\to End(\Lambda^*V)$を定める。

\begin{align} &(\phi(v)\phi(w)+\phi(w)\phi(v))\alpha \\ =&\phi(v)(w\wedge\alpha-\iota_w\alpha)+\phi(w)(v\wedge\alpha-\iota_v\alpha)\\ =& v\wedge w\wedge\alpha-v\wedge\iota_w\alpha-\iota_v(w\wedge\alpha)-\iota_v\iota_w\alpha +w\wedge v\wedge\alpha-w\wedge\iota_v\alpha-\iota_w(v\wedge\alpha)-\iota_w\iota_v\alpha\\ =&-(\iota_vw)\alpha-(\iota_wv)\alpha=-2g(v,w)\alpha \end{align}
であるから、普遍性より$\phi$はClifford代数の準同型$Cl(V)\to End(\Lambda^*V)$を定める。

Clifford加群としての外積代数

$\phi(Cl(V))1=\Lambda^*V$が成り立つ。すなわち$\Lambda^*V$は有限生成$Cl(V)$加群である。特に線形同型$Cl(V)\simeq \Lambda^*V$が成り立つ。

命題1の$\phi$を使って、$q:Cl(V)\to\Lambda^*V$
$$ x\mapsto \phi(x)1 $$
と定義する。$(V,g)$の正規直交基底を$\{e_1,\cdots,e_n\}$とし、$\{e_{i_1}\wedge \cdots \wedge e_{i_k}\}$$\Lambda^*V$の基底とすると、
$$ q(e_{i_1} \cdots e_{i_k})=e_{i_1}\wedge \cdots \wedge e_{i_k} $$
であり、明らかに全単射であるから線形同型である。

 $q^{-1}$を量子化写像と呼ぶことがあり、Clifford代数は外積代数の量子化とみなされます。

投稿日:2023717

この記事を高評価した人

高評価したユーザはいません

この記事に送られたバッジ

バッジはありません。

投稿者

Submersion
Submersion
94
20423
専門は相対論やLorentz幾何です。Einstein系の厳密解の構成や接触幾何の応用などの研究をしています。Ph.D保有者の中ではクソ雑魚の部類です。

コメント

他の人のコメント

コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中