新規作成
4
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人
自己紹介・記録
解説
文献あり
メモ
,
記録用
,
序文とあとがきの人
4
1
550
0
LaTeXエクスポート
$$$$
【記録用】とあるユーザーの記事一覧
この記事は、とあるユーザーによってMathlogなどに投稿された記事(主にアーカイブ)の一覧となっています。(個人的な記録用)
数学的な内容でないものは基本的に省略しています。
note
ナビエ-ストークス方程式の大類の弱解の存在と一意性
序文とあとがきの人のブログ
(はてなブログ)
Amazon
(レビュー)
Mathlog
記録できていた記事
ナビエ-ストークス方程式の弱解の存在と一意性と滑らかさの初等的議論 (2回目の投稿)
熱方程式の基本解と∂u/∂t-△u=fの解とf→uの連続性 (2回目の投稿)
(fg)'=f'g'となる例
恒等的にゼロでない関数の絶対値の積分値が正であること
熱方程式の基本解と∂u/∂t-△u=fの解およびf→uの連続性
実軸上の可積分関数は無限遠方で減衰すること
大類のナビエ-ストークス方程式の解法超入門
或るハウスドルフ空間の1点コンパクト化がハウスドルフではないこと
ナビエ-ストークス方程式の弱解の存在と一意性と滑らかさの初等的予想
記録できなかった記事(抜けあり)
熱方程式の基本解と∂u/∂t-△u=fの解
試験投稿 線型代数の地味な補題
アカウント削除に伴い削除されてしまった記事
大類のナビエ-ストークス方程式の解法 (2回目の投稿)
ナビエ-ストークス方程式の弱解の存在と一意性の直観的議論とその正当化 (3回目の投稿)
局所連結性について
サイクロイドの半分をy軸を回転軸にして作られる立体の体積
一様収束しない関数列で極限と積分が入れ替え可能な例
有界自己共役作用素のスペクトル分解を独学したまとめ
レゾルベント集合とスペクトルの和集合が複素数体であること
自己共役作用素の自己共役な拡張は自分自身以外に存在しないこと
一様収束性・単調収束定理・ルベーグの収束定理以外の項別積分可能性
距離空間の完備化について 直観的意味と構成 改訂版
ナビエ-ストークス方程式の自明な解
ベクトル空間のテンソル積超入門
多重積分における変数変換の公式の直観的議論
ナビエ-ストークス方程式の解の非存在
台がコンパクトでない可微分関数で導関数の台がコンパクトになる例
至る所複素微分不可能な連続関数
測度論抜きで学ぶユークリッド空間におけるルベーグ積分超入門
急減少関数の定義と急減少関数が1≦p≦∞についてL^pであること
微分積分と線型代数と簡単な集合位相で学ぶ超関数超入門
"x/log(x)→∞ (x→∞)" の3つの証明
なぜ数学屋は方程式の解の存在を考えるのか, ひとつの理由
数学における記号の簡略化
ディリクレ関数f(x)のx=πでの微分不可能性の定義に従った考察
作用素半群と大好きな数学を語る
本に書かれていないかもしれない測度論の行間について
参考文献
[1]
新訂版における超関数の定義について - 序文とあとがきの人のブログ, 閲覧日 2023年11月8日, https://pdem.hatenadiary.com/entry/2022/02/09/133217
[2]
Unknown, 取得中..., Mathlog, アクセス日: Wed Jan 17 2024
投稿日:2023年11月8日
更新日:1月17日
この記事を高評価した人
高評価したユーザはいません
この記事に送られたバッジ
バッジはありません。
投稿者
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人
65
9813
北田均・現代数学社『数理解析学概論』新訂版序文の「ほぼ独学と思われる熱心な読者」(通称:序文の人)こと、大類昌俊 (おおるい まさとし, Masatoshi OHRUI) さんと彼のサイト「序文とあとがきの人のブログ」に関する話題をメインに記事を投稿しています! 誹謗中傷や低評価による嫌がらせはお止め下さい。 🍺類憐憫令
15
Followers
38
Follow
コメント
他の人のコメント
コメントはありません。
読み込み中...
読み込み中
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人