新規作成
ハッピーターン
65
11021
大類昌俊さん(英:Masatoshi Ohrui 、通称:序文とあとがきの人、序文と初等的弱解の人 、序文に載り論文を書いたが追われて消えた野の人)が Mathlog や ブログ、note に投稿していた記事に関する話題をメインに記事を投稿しています〜 誹謗中傷や低評価による嫌がらせはお止め下さい!
16
Followers
40
Follow
ホーム
記事
10
本
0
高評価
人気の記事
大学数学基礎
解説
2023年10月28日
『台がコンパクトでない可微分関数で導関数の台がコンパクトになる例』の行間
解析学
,
微分積分学
,
序文と初等的弱解の人
9
1
1199
0
文献あり
大学数学基礎
解説
2023年10月22日
(f/g)'=f'/g'となる例
解析学
,
微分積分学
,
序文と初等的弱解の人
10
3
996
1
文献あり
大学数学基礎
解説
2023年10月14日
実軸上の可積分関数だが無限遠方で減衰しないもの
ルベーグ積分
,
実解析
,
序文と初等的弱解の人
7
1
1459
3
文献あり
4
4
大学数学基礎
解説
2023年10月11日
恒等的にゼロでない関数の絶対値の積分値が正であること
解析学
,
ルベーグ積分
,
序文と初等的弱解の人
7
1
1718
0
文献あり
5
5
大学数学基礎
解説
2023年10月23日
√2は実数か?
解析学
,
実数論
,
序文と初等的弱解の人
6
1
1217
1
文献あり
新着の記事
大学数学基礎
解説
2023年11月9日
(fg)'=f'g'となる例
解析学
,
微分積分学
,
序文と初等的弱解の人
5
0
795
0
文献あり
自己紹介・記録
解説
2023年11月8日
メモ
,
記録用
,
序文とあとがきの人
4
1
652
0
文献あり
大学数学基礎
解説
2023年10月28日
『台がコンパクトでない可微分関数で導関数の台がコンパクトになる例』の行間
解析学
,
微分積分学
,
序文と初等的弱解の人
9
1
1199
0
文献あり
大学数学基礎
解説
2023年10月26日
『新訂版における超関数の定義について』の正しい証明
超関数
,
実解析
,
序文と初等的弱解の人
5
1
1617
1
文献あり
自己紹介・記録
解説
2023年10月24日
【メモ】とあるユーザーの記事一覧
メモ
,
記録用
2
3
789
12