新規作成
子葉
総高評価数
502
総閲覧数
123215
80
followers
0
follow
0
tags
主に複素解析、代数学、数論を学んでおります。 私の経験上、その証明が簡単に探しても見つからない、英語の文献を漁らないと載ってない、なんて定理の解説を主にやっていきます。 同じ経験をしている人の助けになれば。最近は自分用のノートになっている節があります。
80
followers
0
follow
0
tags
主に複素解析、代数学、数論を学んでおります。 私の経験上、その証明が簡単に探しても見つからない、英語の文献を漁らないと載ってない、なんて定理の解説を主にやっていきます。 同じ経験をしている人の助けになれば。最近は自分用のノートになっている節があります。
Home
Contents
Goods
記事
本
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
問題
...
SunPillar
10月9日
円に接しまくるn次関数
多項式
,
恒等式
25
0
1241
4
解説
...
nin8995
5月19日
マクローリン展開の繰り返し部分だけ見て遊ぶ
積分
7
0
199
0
解説
...
りぼーす
2022年11月2日
フィボナッチ数列の研究まとめ 3
フィボナッチ数列
7
0
593
1
解説
...
Si_Si_Siero
2021年7月8日
大学入試にたまに出てくるあの数列
4
0
60
0
解説
...
つむり
2021年7月2日
チコちゃんが叱られる!?〜「円周率がずっと続くのはなぜ?」における決定的誤謬〜
チコちゃんに叱られる!
,
無理数
,
円周率
21
0
6744
0
解説
...
ぬるのぬ
2021年4月1日
【完成版】logx のxに関するα階積分・反復積分について
微分積分
,
積分
,
高校数学
4
0
524
1
解説
...
apu_yokai
2021年3月20日
k-ナッチ数列の誤差数列の無限和を求める
k-ナッチ数列
,
誤差数列
,
無限和
4
0
36
2
文献あり
解説
...
みゆ🌹 ฅ^•ω•^ฅ @ 数学を愛する会
2021年2月19日
正多角形の頂点と交わる放物線に関する定理
正多角形
,
円
,
放物線
17
0
637
1
議論
...
putputlaw
2021年2月5日
Coefficients of 子葉さん's k-Fibonacci formula
フィボナッチ数
1
0
13
1
文献あり
解説
...
apu_yokai
2021年1月31日
k-ナッチ数とk-リュカ数の行列表示と成分の双対関係
予想
,
k-ナッチ数列
,
k-リュカ数列
6
0
87
1
文献あり
議論
...
apu_yokai
2021年1月9日
k-ナッチ数列の部分和からなる数列の一般項についての予想(その3・確率論からのアプローチ)
予想
,
フィボナッチ数
,
k-ナッチ数列
4
0
71
1
解説
...
apu_yokai
2021年1月2日
フィボナッチ数列を拡張したk-ナッチ数列の一般項についての予想(その4・証明完成)
予想
,
フィボナッチ数
,
k-ナッチ数列
34
0
1660
1
読み込み中...
読み込み中