Mathlog
×
Mathlog
アカウント
アカウント作成
ログイン
その他
ヘルプ
利用規約
意見箱
@tdnsugakuzuki
子葉
212
32648
Follow
0
Followers
50
Traces
0
Follow
0
Followers
50
Traces
0
主に複素解析、代数学、数論を学んでおります。 私の経験上、その証明が簡単に探しても見つからない、英語の文献を漁らないと載ってない、なんて定理の解説を主にやっていきます。 同じ経験をしている人の助けになれば。最近は自分用のノートになっている節があります。
記事一覧↓
mathlog.info/articles/2058
tdnsugakuzuki
所属組織
高評価数順
新着順
101
Articles
0
Books
10
Goods
解説
大学数学以上
by
子葉
at
6日前
L関数の特殊値をΓ関数によって表す
ガンマ関数
,
ディリクレのL関数
15
0
解説
大学数学以上
by
子葉
at
8日前
log Γ(z)のフーリエ級数展開
ガンマ関数
,
フーリエ級数
17
0
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
9日前
ラマヌジャンの不変量を求める
級数
,
ラマヌジャン
17
0
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
10日前
二平方定理のとある一般化
整数論
,
二次形式
17
0
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
12日前
二元二次形式の代数
整数論
,
二次形式
27
0
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
01月03日
m項間漸化式の特性方程式はどこから出て来るのか
線形代数
,
数列
,
漸化式
58
0
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月29日
色々なモジュラー方程式とsingular moduli
モジュラー方程式
30
1
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月24日
楕円関数の変換の代数的な解とモジュラー方程式
モジュラー方程式
19
1
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月22日
ラマヌジャンの円周率公式を理解した!
楕円積分
,
円周率
,
ラマヌジャン
367
11
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月20日
楕円関数の変換の解析的な解
ヤコビの楕円関数
,
モジュラー方程式
17
0
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月12日
u-v形式のモジュラー方程式
モジュラー方程式
41
1
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年12月05日
モジュラー方程式
モジュラ―方程式
60
2
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年11月17日
テータ関数のいくつかの関係式
アイゼンシュタイン級数
,
テータ関数
20
0
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年11月12日
モジュラー群Λとモジュラーλ関数
モジュラー形式
,
テータ関数
97
1
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年11月07日
テータ関数と楕円積分
楕円積分
,
テータ関数
47
3
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年11月03日
りぼーすさんの研究についての代数的な考察
フィボナッチ数列
94
3
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年10月27日
ヤコビの楕円関数の諸性質
楕円積分
,
楕円関数
,
ヤコビの楕円関数
201
3
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年10月15日
日曜数学会発表資料「ラマヌジャンの円周率公式を理解しよう」
日曜数学会
,
円周率
,
ラマヌジャン
174
5
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年10月12日
超幾何関数の変換公式を眺める
超幾何関数
52
3
文献あり
解説
大学数学以上
by
子葉
at
2022年06月30日
完備離散付値体の代数拡大
代数的整数論
150
0
文献あり
1
2
3
4
5
...
次 ›
最後 »