新規作成
子葉
総高評価数
516
総閲覧数
125502
83
followers
0
follow
0
tags
主に複素解析、代数学、数論を学んでおります。 私の経験上、その証明が簡単に探しても見つからない、英語の文献を漁らないと載ってない、なんて定理の解説を主にやっていきます。 同じ経験をしている人の助けになれば。最近は自分用のノートになっている節があります。
83
followers
0
follow
0
tags
主に複素解析、代数学、数論を学んでおります。 私の経験上、その証明が簡単に探しても見つからない、英語の文献を漁らないと載ってない、なんて定理の解説を主にやっていきます。 同じ経験をしている人の助けになれば。最近は自分用のノートになっている節があります。
Home
Contents
Goods
記事
本
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
解説
...
子葉
3日前
ラマヌジャン・佐藤級数を理解したい(その3)
微分方程式
,
保型形式
1
0
27
0
文献あり
解説
...
子葉
4日前
微分方程式の級数解
微分方程式
2
0
60
0
文献あり
解説
...
子葉
4日前
微分方程式と保型形式
微分方程式
,
保型形式
,
モノドロミー
1
0
59
0
文献あり
解説
...
子葉
4日前
微分方程式と解析接続
複素解析
,
微分方程式
,
モノドロミー
1
0
69
0
文献あり
解説
...
子葉
12日前
Ramanujan's Master Theorem
メリン変換
,
ラマヌジャン
8
0
221
0
文献あり
解説
...
子葉
12日前
NKSさんの級数について
テータ関数
,
楕円積分
6
0
180
0
解説
...
子葉
14日前
Mathlogの閲覧数ランキングを調べてみた
4
0
235
0
解説
...
子葉
16日前
スターリング数と微分演算子、その類似
微分演算子
,
漸化式
,
数列
9
0
263
0
解説
...
子葉
17日前
ラマヌジャン・佐藤級数を理解したい(その2)
漸化式
,
微分方程式
3
0
71
0
文献あり
解説
...
子葉
18日前
ラマヌジャン・佐藤級数を理解したい(その1)
円周率
,
保型形式
3
0
148
0
文献あり
解説
...
子葉
20日前
cubic theta functionについての覚え書き
テータ関数
2
0
85
0
文献あり
解説
...
子葉
25日前
ラマヌジャンの素数公式
ラマヌジャン
1
0
178
0
文献あり
解説
...
子葉
26日前
ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか
円周率
,
ラマヌジャン
77
0
43005
0
文献あり
解説
...
子葉
11月7日
今まで書いてきた記事の紹介とGoogle検索
4
0
201
0
解説
...
子葉
10月23日
楕円積分の特殊値を求める(その3)
イータ関数
,
楕円積分
3
0
73
0
文献あり
解説
...
子葉
10月21日
便利数についての覚え書き
二次形式
,
整数論
1
0
133
0
解説
...
子葉
10月21日
円に接しまくるn次関数(解決編)
三角関数
,
チェビシェフ多項式
14
0
621
0
解説
...
子葉
10月19日
整数が二次形式で表現できる条件と応用例
二次形式
,
整数論
2
0
124
0
文献あり
解説
...
子葉
10月11日
sin版チェビシェフ多項式 ほか
二項係数
,
チェビシェフ多項式
1
0
251
1
解説
...
子葉
10月9日
ラマヌジャンの円周率公式の証明
円周率
,
ラマヌジャン
2
0
817
0
読み込み中...
読み込み中