新規作成
抹茶屋
28
2093
数弱 抹茶より麦茶がすき
7
Followers
3
Follow
ホーム
記事
9
本
0
高評価
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
大学数学基礎
議論
アサイチ
17日前
自己同型群を触ってみた。
自己同型群
,
群論
7
0
492
3
初心者
現代数学
解説
Wataru
2月21日
q超幾何級数によるJacobiの二平方和定理, 四平方和定理の証明
数論
,
超幾何級数
4
0
264
0
文献あり
高校数学
解説
(元)浪人生
2月6日
⌊√k⌋の形の使い道はないけど面白い定理
級数
,
床関数
,
偶然の一致
15
0
980
0
競技数学
解説
へ
1月5日
OMCの技simasima specialを一般化してみた
組み合わせ
,
OMC
,
競技数学
11
0
1264
0
文献あり
競技数学
解説
kaede_Arcadia
2024年11月5日
射影幾何の基礎とMoving Pointsについて
ユークリッド幾何学
,
射影幾何学
,
Moving Points
4
0
829
0
文献あり
高校数学
解説
Mark_six
2024年9月7日
Faà di Brunoの公式の紹介
母関数
,
公式
,
数列
3
0
329
0
文献あり
高校数学
議論
W2TZMS
2024年9月2日
指数関数と正整数係数多項式の和で表せる関数fはほとんどの場合においていくらでも多くの素因数を持つ!
数学オリンピック
,
整数論
5
0
564
0
現代数学
解説
湧水(ゆうすい)
2024年7月31日
確率の問題を表現論を使って解く
表現論
,
群論
14
0
1841
0
競技数学
解説
kaede_Arcadia
2024年4月24日
九点円の基礎と応用
初等幾何
,
九点円
24
0
2991
0
文献あり
大学数学基礎
解説
itou
2024年4月13日
グリーン・タオの定理1 グラハム・ロスチャイルドの定理
勉強ノート
,
グリーン・タオの定理
,
APラムゼー問題
9
0
853
0
初心者
文献あり
高校数学
議論
Mark_six
2024年3月16日
ある加群上の分解とそのwell-defined
超幾何数列
,
数列
,
約分
3
0
389
1
文献あり
現代数学
解説
かそう
2023年12月11日
高校数学からはじめる作用素環論入門の入門
関数解析
,
作用素環
11
0
3882
3
文献あり
大学数学基礎
解説
カズノコ
2023年12月6日
大きな関数のだいたいの形を見よう(スケーリング入門)
確率論
,
解析学
,
微分積分学
12
0
625
0
文献あり
高校数学
解説
locker
2023年12月6日
連結グラフの性質を多項式を使って示す話
多項式
,
グラフ理論
12
0
867
0
高校数学
解説
F-Symmetry
2023年12月5日
OMC175-E の発展形
初等幾何
,
OMC
4
0
305
0
競技数学
解説
じゃむ
2023年12月5日
Grundy数のおはなし(後編)
組み合わせ論
8
0
470
0
文献あり
競技数学
解説
じゃむ
2023年11月30日
Grundy数のおはなし(前編)
組み合わせ論
14
0
1556
0
文献あり
イベント告知
解説
Mathlog
2023年11月23日
【数学書の景品あり】Mathlog Advent Calendar 2023
公式イベント
,
Advent Calendar
12
0
1348
0
競技数学
解説
りぼーす
2023年7月15日
数学オリンピック体験記2023
数オリ
,
日記
36
0
8574
1
文献あり
競技数学
解説
simasima
2023年7月9日
OMCの技 simasima special 解説 (前編)
OMC
,
競技数学
,
確率
47
0
5660
0
読み込み中...
読み込み中