新規作成
sinh76821661
61
7046
著者の記事における命題は大半が自分で発見したものであり、 何かしらの論文などに基づいたものではありません。
11
Followers
8
Follow
ホーム
記事
31
本
0
高評価
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
現代数学
解説
子葉
2024年1月30日
テータ関数の積とLattice Sumの分解公式
テータ関数
,
級数
11
0
549
0
文献あり
大学数学基礎
解説
🐟🍊みかん🍊🐟
2023年12月29日
Borel総和法について
正規化
,
発散級数
9
0
809
0
数学史・伝記
解説
子葉
2023年12月21日
ラマヌジャンがハーディに宛てた手紙
ラマヌジャン
32
0
2233
0
文献あり
応用数学
議論
ojamesi_
2023年12月18日
ベルトランの逆説と積分幾何学の紹介
積分幾何学
,
ベルトランの逆説
6
0
473
0
初心者
文献あり
高校数学
解説
apu_yokai
2023年12月17日
1-1/3+1/5-1/7+…=π/4の視覚化
円周率
,
グレゴリー・ライプニッツ級数
,
ライプニッツの公式
5
0
259
0
数学史・伝記
解説
子葉
2023年12月15日
ラマヌジャンの公式は全て証明されたのか
ラマヌジャン
10
0
2276
0
現代数学
解説
子葉
2023年11月27日
Ramanujan's Master Theorem
メリン変換
,
ラマヌジャン
9
0
552
0
文献あり
高校数学
解説
子葉
2023年11月23日
スターリング数と微分演算子、その類似
微分演算子
,
漸化式
,
数列
10
0
453
0
現代数学
解説
子葉
2023年11月19日
cubic theta functionについての覚え書き
テータ関数
2
0
147
0
文献あり
大学数学基礎
解説
子葉
2023年11月14日
ラマヌジャンの素数公式
ラマヌジャン
3
0
1501
0
文献あり
数学史・伝記
解説
子葉
2023年11月13日
ラマヌジャンは本当に何も知らなかったのか
円周率
,
ラマヌジャン
112
0
62264
1
文献あり
大学数学基礎
解説
Wataru
2023年11月10日
ガンマ関数で表せる二項係数の4乗が付いた級数
級数
,
二項係数
7
0
404
0
勉強法・学習支援
議論
__________________
2023年11月7日
数値実験 de PARI/GP
13
0
722
0
初心者
大学数学基礎
解説
Wataru
2023年10月26日
二項係数の3乗が入った級数その2
級数
,
二項係数
11
0
513
0
大学数学基礎
解説
KBHM
2023年10月23日
シャッフル積と反復ベータ積分
級数
,
シャッフル積
,
反復ベータ積分
17
0
1310
0
高校数学
解説
🐟🍊みかん🍊🐟
2023年10月13日
円周率を積分で近似計算する
自然対数
,
積分
,
長い数式
19
0
2489
1
大学数学基礎
解説
子葉
2023年10月9日
ラマヌジャンの円周率公式の証明
円周率
,
ラマヌジャン
7
0
2420
0
大学数学基礎
解説
子葉
2023年10月9日
モジュラー方程式とSingular Moduli
モジュラー形式
,
級数
4
0
209
0
高校数学
問題
SunPillar
2023年10月9日
円に接しまくるn次関数
多項式
,
恒等式
31
0
2020
4
大学数学基礎
解説
__________________
2023年9月29日
ellipticK を含む積分
楕円積分
10
0
573
0
読み込み中...
読み込み中