ホーム
ランキング
タイムライン
新規作成
0
ホーム
記事のランキング
2023年
10月
ランキング
記事
本
全期間
2020年
2021年
2022年
2023年
全期間
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
全てのカテゴリ
問題
...
SunPillar
10月9日
円に接しまくるn次関数
多項式
,
恒等式
25
0
1241
4
解説
...
湧水(ゆうすい)
10月27日
合成して元に戻る関数のお話
線形代数
,
関数
21
0
1397
1
文献あり
解説
...
🐟🍊みかん🍊🐟
10月11日
絶対値の場合分けを減らしたい
書き散らし
,
絶対値
23
5
1741
5
4
解説
...
Wataru
10月26日
積分botの数式
積分
,
直交多項式
15
0
577
1
5
議論
...
MAGNA
10月26日
積分botの数式を漸化式で解く議論
漸化式
,
積分
,
積分Bot
15
0
651
2
6
解説
...
KBHM
10月23日
シャッフル積と反復ベータ積分
級数
,
シャッフル積
,
反復ベータ積分
14
0
461
1
7
解説
...
🐟🍊みかん🍊🐟
10月13日
円周率を積分で近似計算する
自然対数
,
積分
,
長い数式
13
0
1084
1
8
解説
...
子葉
10月21日
円に接しまくるn次関数(解決編)
三角関数
,
チェビシェフ多項式
13
0
586
0
9
解説
...
Wataru
10月26日
二項係数の3乗が入った級数その2
級数
,
二項係数
10
0
326
0
10
解説
...
apu_yokai
10月1日
ドミノタイリングの数え上げ公式の導出方法【前編~導出~】
数え上げ
,
線形代数
,
ドミノタイリング
10
0
607
0
文献あり
11
解説
...
Mathお
10月16日
苦手な犬に近づけば遅くなるたかし君が学校に行くまでの最適経路
最適化
,
変分法
,
急がば回れ
10
0
488
0
12
解説
...
🐟🍊みかん🍊🐟
10月23日
ζ(1)はγなのか?
正規化
,
ゼータ関数
,
直感的
10
1
918
0
13
解説
...
余余余
10月26日
コネクターと級数
多重ゼータ値
,
コネクター
,
双対性
7
0
343
0
14
解説
...
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人
10月28日
『台がコンパクトでない可微分関数で導関数の台がコンパクトになる例』の行間
微分積分
,
解析学
,
微分積分学
8
1
685
0
文献あり
15
解説
...
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人
10月22日
(f/g)'=f'/g'となる例
微分積分
,
解析学
,
微分積分学
9
2
635
1
文献あり
16
議論
...
アカデミック後進国ニッポン
10月7日
二項係数付きマクローリン級数の微分方程式の導出および moment の計算
級数
7
0
382
0
17
解説
...
秋
10月22日
自己紹介、∫dx/f(x)=1/{∫f(x)dx}となるf(x)は存在する?
不定積分
6
0
157
0
18
解説
...
?! m
10月18日
円を使って1/(1×2) + 1/(2×3) + 1/(3×4) ・・・ = 1を示そう!
円
6
0
618
3
19
解説
...
apu_yokai
10月20日
ドミノタイリングの数え上げ公式の導出方法【後編~証明~】
線形代数
,
ドミノタイリング
,
パフィアン
6
0
328
1
文献あり
20
解説
...
ハッピーターン@序文とあとがきの人の人
10月14日
実軸上の可積分関数だが無限遠方で減衰しないもの
反例
,
ルベーグ積分
,
実解析
7
1
887
3
文献あり
人気のタグ
読み込み中...
読み込み中
人気のユーザ
読み込み中...
読み込み中