新規作成
のさーく(nosaerc)
8
2001
Tokyo Tech 22B理学院 作問サークル(非公式)所属。 主に高校数学の自作問題を投稿します。 まれに問題の解答例、解説を書くこともあります。
14
Followers
12
Follow
ホーム
記事
55
本
0
高評価
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
大学数学基礎
解説
みぽ
2023年2月9日
同値関係や同値類がどうしてもわからないときに役に立つかもしれない記事
同値関係
,
同値類
,
商集合
10
0
5847
1
文献あり
高校数学
解説
匿(Tock)
2022年6月12日
レムニスケートと1本の直線が生み出す関係について - A relationship between a line and a lemniscate -
レムニスケート
,
幾何
14
0
907
0
高校数学
解説
匿(Tock)
2022年6月1日
オリジナル図形問題 with 円 and 楕円 and レムニスケート
自作問題
,
レムニスケート
,
幾何
8
0
495
0
大学数学基礎
解説
⊥
2022年4月30日
関連性論理に触れてみよう: First Degree Entailment
論理学
,
非古典論理
,
関連性論理
1
0
1168
0
文献あり
高校数学
解説
消しゴム
2022年4月15日
数列のずらし引きについて
数列
2
0
283
0
大学数学基礎
解説
⊥
2022年3月29日
様相論理の有限モデル性について
論理学
,
様相論理
1
0
841
0
文献あり
高校数学
解説
消しゴム
2022年1月23日
約数関数を下から評価する
約数関数
2
0
184
0
高校数学
解説
nayuta_ito
2022年1月16日
(x^2+px+q)(x^2+qx+p)=0の解の個数の分類
数学ⅠA
,
二次方程式
,
大学入学共通テスト
7
0
272
0
文献あり
大学数学基礎
解説
⊥
2022年1月14日
哲学的視点からの直観主義論理入門 [後編]
論理学
,
直観主義論理
,
証明論的意味論
6
0
1320
0
文献あり
大学数学基礎
解説
⊥
2021年12月24日
哲学的視点からの直観主義論理入門 [前編]
論理学
,
直観主義論理
,
言語哲学
17
0
5484
0
文献あり
大学数学基礎
解説
湧水(ゆうすい)
2021年8月21日
ゆうすい模試(極限)の解説
極限
19
0
2469
0
高校数学
問題
匿(Tock)
2021年3月31日
n^16-n^4を割り切る数
公約数
,
整数問題
3
0
206
0
高校数学
解説
ぱるち
2021年1月19日
1+2+3+4+5=1+2+4+8とかについて
初等整数論
11
0
429
0
文献あり
大学数学基礎
解説
つむり
2020年12月28日
コンウェイが遺した最もキャッチーなモーリーの定理の証明
図形
,
モーリーの定理
,
コンウェイ
29
0
4166
0
文献あり
大学数学基礎
解説
SunPillar
2020年12月27日
えげつない不定積分の問題 ∫(1-x^4)^(-1/4)dx
積分
14
0
1948
2
大学数学基礎
解説
湧水(ゆうすい)
2020年12月27日
極限の解説
極限
9
0
364
0
大学数学基礎
解説
空集合
2020年12月24日
平均値の定理の図形的意味とその応用例
高校数学
,
平均値の定理
2
0
346
0
大学数学基礎
解説
湧水(ゆうすい)
2020年12月22日
Twitterの問題の解説
高校数学
,
極限
6
0
363
0
大学数学基礎
解説
ループ
2020年12月17日
【高校数学】【解答】見た目が面白そうな数列の和を発見したので問題にしてみる。
数列
,
極限
7
0
259
0
大学数学基礎
解説
湧水(ゆうすい)
2020年12月12日
積分問題の解説(高校範囲)
積分
,
高校数学
30
0
1614
0
読み込み中...
読み込み中