新規作成
bisaitama
143
68277
23
Followers
16
Follow
ホーム
記事
91
本
0
高評価
全てのカテゴリ
作成日順
評価順
応用数学
解説
7shi
2024年7月11日
パウリ行列と四元数:双四元数による橋渡し
四元数
,
パウリ行列
,
双四元数
6
0
570
0
文献あり
現代数学
解説
Y.K.
2024年6月22日
投稿2
MZV
,
計算量
,
HTML
10
0
378
0
高校数学
解説
湧水(ゆうすい)
2024年6月20日
1÷0は「考えられない」のに√-1は「考えられる」の?
高校数学
,
複素数
30
0
6210
2
未解決問題
議論
Y.K.
2024年6月18日
くどー問題の定理たち
未解決問題
,
整数論
,
くどー問題
4
0
278
0
自己紹介・記録
議論
Y.K.
2024年5月19日
くどー問題のメモ
4
0
311
1
大学数学基礎
解説
ごててん
2024年5月5日
準同型定理を図いっぱいで理解しよう!(後編)
群論
,
準同型定理
,
準同型
35
0
2918
0
文献あり
大学数学基礎
解説
ごててん
2024年5月5日
準同型定理を図いっぱいで理解しよう!(前編)
剰余群
,
群論
,
準同型定理
29
0
4122
20
文献あり
自己紹介・記録
解説
Y.K.
2024年3月25日
初投稿
MZV
,
初投稿
,
計算量
27
0
1226
1
初心者
現代数学
解説
子葉
2024年3月17日
超幾何数列の基礎5:WZ method
超幾何数列
,
WZ-method
8
0
589
0
文献あり
現代数学
解説
子葉
2024年3月16日
超幾何数列の基礎4:二重数列の総和
超幾何数列
,
漸化式
4
0
353
0
文献あり
現代数学
解説
Submersion
2024年3月2日
【論文メモ】Woodhouse, 1973, The differentiable and causal structures of spacetime
Lorentz幾何学
,
相対論
3
0
60
0
大学数学基礎
解説
子葉
2024年2月28日
雑記:ジョルダン標準形
行列
,
線形代数
3
0
685
0
高校数学
解説
子葉
2024年2月27日
放物線上を跳ねる物体とフィボナッチ数
フィボナッチ数
,
放物線
6
0
207
0
現代数学
解説
Submersion
2024年2月18日
Laplace型、Dirac型の微分作用素
スピン幾何
,
微分幾何
1
0
56
0
応用数学
解説
Hayashi Yoshiaki
2024年2月11日
複素関数と二次元の静電場
複素関数
,
電磁気学
,
ベクトル解析
6
0
777
0
応用数学
解説
cuttlefish_math
2024年2月4日
ゲルシュゴリンの定理,あるいは線形代数祭の講評
3
0
293
0
文献あり
高校数学
解説
余余余
2024年1月11日
n変数のcosの積和公式
三角関数
,
積和公式
25
0
1481
0
応用数学
解説
stosclip
2023年12月25日
関数解析と量子力学の胡乱な話
関数解析
,
量子力学
3
0
1533
0
文献あり
応用数学
解説
Submersion
2023年12月9日
【相対論】相対論的流体
相対論
,
微分幾何
1
0
247
0
現代数学
解説
なつき
2023年12月1日
スピン群入門の入門
スピン幾何
,
微分幾何
,
リーマン幾何
13
0
2301
0
文献あり
読み込み中...
読み込み中